ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月04日

バースデーキャンプ



2015.9.21-22
県央の森キャンプ場で友人とキャンプをしてきました。

キャンプ場は大盛況でしたが、撤収をされている方の優しい声かけに、何とかテントを張ることができました。

昼食を簡単にすませたら、今度は夕食の「ナン」づくり。材料を混ぜ合わせ、クーラーボックスで発酵させます。




夕食は手作りナンとキーマカレーに、ローストチキン。


夕食後は焚き火でマッタリ。




朝食はコーンドビーフのホットサンドと昨晩のキーマカレーのホットサンドの2種類。

長男がなかなかイイ感じに焼いてくれました。


朝食後は親子ともに自然を満喫して

サプライズのバースデーケーキはなかったけれど、楽しいキャンプになりました。



長男のサプライズ?!(笑  


Posted by ジンくん at 16:58Comments(0)camp

2015年05月07日

こどもの日キャンプ


久々にキャンプ!
子供3人連れてのキャンプは2回目。

テントを張り終え、じぃじとばぁばとカドーレに行きましたが大渋滞!!



そしてジェラート屋さんの前には大行列!

長時間並んで食べたジェラートは特別美味しい気がしました(笑



朝食はダッチオーブンでケーキ・クサに挑戦

火加減を失敗して底と横が焦げてしまいましたが、子供たちの評価も良く完食。

テント撤収後は福富町道の駅の遊具で遊び、

その後三次のトレッタのgreen mugimugiでオヤツを買って、遊遊ランドへ。

いっぱい遊んで帰ったのに、宿題の日記にはキャンプ前日に従兄弟と行った「竹の子がり」……うん。楽しかったもんね(笑

  


Posted by ジンくん at 21:43Comments(2)camp

2013年04月01日

2013初キャンプ



友人家族と県央の森公園キャンプ場に行ってきました。

福富町のCadoreでランチ。
牛や羊たちに大興奮の子供達



ピザとラザニアをいただいて
とてもハッピーな気分でキャンプ場へ向かうと

何かおかしい…トイレが閉まってる?!
3/31まで公園の水道は止められていて
炊事棟も使えません…(涙)
しかし、母は強し!トイレなくても何とかすると
心強い後押しで強行突破することに

設営完了後は子供達と山を探険

いつの間にか大きくなって、男らしくなってきました。

使える水は買ってきた2㍑の飲料水のみ、
節水キャンプは思ってたより厳しく…

翌朝の撤収後に、とても綺麗な山水が
すぐ近くにあったことに気付くのでした(笑)  


Posted by ジンくん at 22:47Comments(0)camp

2013年01月13日

テント飯


朝食は妹が焼いてくれたミルクフランス

昨晩は…

1人で夜食を食べて、テントでまったり

でも…庭でソロはちと寂しい…(涙)
  


Posted by ジンくん at 11:18Comments(0)camp

2013年01月12日

2013年も ここから…



キャンプに行きたいけど、
まだ、冬季キャンプはなかなか
一歩が踏み出せず…

今年もやっぱりここから。
そーですin my garden

寒くなったら、部屋に逃げ込みます(笑)  


Posted by ジンくん at 22:07Comments(2)camp

2012年05月06日

こどもの日キャンプ



⒌4~5で潮干狩り&キャンプに行ってきました。





子供たちにとって、初めての潮干狩り。
ヤドカリやエビ、海藻を取って 大はしゃぎでした。

コツが分からないので、手当り次第に2時間掘った結果がコレ…。




このアサリを大人3人子供2人で分けて食べるのは、悲しすぎる。
もちろんスーパーであさりを買い足し、岩倉へ。


キャンプサイトはいっぱいだったので、一番端っこに何とか設営しました。



晩御飯はあさりを使って、海賊パスタを作りました。



子供たちも、自分でとった貝だと、よろこんで食べました。




まだ夜は冷えるので、焚火とホットワインでホッコリ。
ホットワインにはゴールドキウイをいれてみました。






朝食はベーコンベーグルをダッチオーブンで作りました。



外はパリッと、中はモッチリで とっても美味しかったです。





キャンプ場からの帰る際、「肉食べたい!!」とヨメの一言で、家に帰って再び設営。
とっても充実した、おとなの日でした(笑)  


Posted by ジンくん at 11:24Comments(2)camp

2012年05月04日

今年初キャンプ



4.29~4.30で友人と水分峡森林公園キャンプ場へ行ってきました。
子供は蝶やとんぼの捕り方を教えてもらいました。



夜ご飯は、焼きそら豆、焼きアスパラ、焼き鳥。
家から持参したわらび・たけのこと、現地でとったよもぎともみじ(←初体験)の
山菜の天ぷらが一押しでしたが、サツマイモが子供たちには不動の人気でした。
 ( 食べるのに夢中で写真撮ってません )



夜は友人のもって来てくれた日本酒とホットワインでまったりした時間を… 
テントに入って眠りにつく頃、パラパラとテントに当たる雨音が


翌朝も雨は激しさを増すばかりで、
テントの中で牛乳パックを使ってホットドック作り。


いい感じで焼けて、


雨ですが…楽しく、おいしぃ朝食でした。

 

プレーンヨーグルトをさらしに包んで木につるして、
朝には美味しいチーズができる予定でしたが雨にずぶ濡れに…

楽しい朝食の後は、雨中の撤収。
このあと、安芸の湯で癒されて帰りました。


明日から潮干狩り&キャンプに行ってきます。
  


Posted by ジンくん at 00:45Comments(2)camp

2011年12月19日

ぐるぐるキャンプ


友人家族と三良坂の『ハイヅカ湖畔の森 コテージ』に行ってきました。
途中で『麦麦』と『佐々木豆腐店』に寄り道して


コテージに到着すると、この日は貸しきりということで
周りを気にせず、大人も子供も大はしゃぎ。


コテージ内はロフトがあって、シンプルだけどちょっとオシャレな感じ。
子供たちはさっそくロフトに登り、降りられなくなりました。


まずは火を起こして、夕食の準備。
今日の夕食は鍋ですが、ただの鍋ではありません。


子供たちが 炊き上がったご飯をつぶして…


竹の棒につぶしたご飯を巻いて…


そして、炭火でこんがり焼いていきます。


そうです。 夕食の鍋は 『きりたんぽ鍋』 です!!


きりたんぽ鍋は、作るのも食べるのも初めてでしたが、とっても美味しかったです。


そして翌朝は、ホットケーキミックスでバームクーヘン作りに挑戦。


竹の棒に ホットケーキミックスを塗っては焼いてを、何回も繰り返して…


出来上がったバームクーヘンを切ると、ちゃんと層になっていて感動。


竹の棒にぐるぐる巻いて焼いたパンも美味しくできました。


終わってみると、なんだかぐるぐる巻いて焼いてばかりでしたが…笑
貴重な体験がたくさんできて楽しかったです。

  


Posted by ジンくん at 18:30Comments(6)camp

2011年10月30日

初 夜な夜な

第5回 夜な夜なWay Evolution2に初参加しました。
キャンプ場に到着したのは18時過ぎ、すっかり日は落ちて
とてもいい雰囲気でした。

popyさんお手製のネームプレート。

カニ・エビ・モツ鍋・うにホーレン・スペアリブ・松茸などなど、贅沢な料理!!
本当においしかったです。

多少の雨はありましたが、傘の出番はありませんでした。
子供たちは、「どんぐり」や「カタツムリ」を見つけたり、
おにぃちゃん や おねぇちゃんに遊んでもらっていました。

みなさん本当にありがとうございました
  


Posted by ジンくん at 20:23Comments(14)camp

2011年09月24日

念願キャンプ

庭じゃないキャンプです。

県央の森公園キャンプ場に行ってきました。
連休でしたが、ガラガラで貸しきり状態でした。



夜は『豆乳鍋』でホッコリ。
予想以上に冷え込みました。


朝食はいつものスーパーの『とろけるチーズ』ではなく、
アンデルセンで買ったパンとハムとチーズでホットサンド。
ちょっとハッピーになりました。



朝食の準備中に、子供たちはペグ打ち猛特訓。

 
乾燥撤収。
帰りに道の駅『湖畔の里』で遊んで帰りました。
  


Posted by ジンくん at 23:36Comments(6)camp

2011年08月10日

夏野菜カレー

我が家で育った野菜たちをカレーにしていただきました



子供たちが取ってきた、きゅうり、トマトは おいしいサラダに




あたりが暗くなり、ランタンをつけると雰囲気でてきました

  


Posted by ジンくん at 00:14Comments(6)camp

2011年08月09日

撤収中止

暑さに負けました・・・


  


Posted by ジンくん at 13:32Comments(5)camp

2011年08月08日

Camp in my garden

またまた
お庭でキャンプごっこです。





テントの張り方がよく分からないから、雰囲気でいつも張ってます。
キャンプ行きたいなぁ・・・
  


Posted by ジンくん at 20:40Comments(5)camp

2011年08月04日

いつも ここから

いつも、庭先で練習。
本番が遠い・・・

  


Posted by ジンくん at 19:34Comments(1)camp